という訳で、今回は都心からのアクセスが良いのに、たくさんの自然に囲まれて、子育て環境抜群の埼玉で暮らすはまりあが、埼玉県でインバウンド旅行決行。
そして新、埼玉発見!(私が知らないだけでしたが…)こんな近場に子供が楽しすぎて、帰りたくなくなるお宿があったとは!
子育て中のファミリーに超オススメ!一度は泊まって欲しいお宿を発見したので、ご紹介しますね!きっとこの記事を読み終わる頃には、あなたもニューサンピア埼玉おごせを予約したくなっちゃいますよ!
目次
埼玉で子供とお出かけするなら、「ニューサンピア埼玉おごせ」がオススメな3つの理由!
①小さいお子さんがいても楽しめる!
②元気いっぱい運動できる!
③天気が悪くても楽める!
小さいお子さんがいると、どうしても遊べる範囲限られてしまいますよね。
わが家もまさにそうでした。旅行行ったはいいけど、あちこち連れまわすと疲れちゃうし、
でも元気いっぱい遊ばせてあげたい!そしていろいろ考えて張り切って予約したのに、当日は雨…。ガーン!
小さいお子さんでも安心で、元気いっぱい遊べて、雨でもOK。
そんなニューサンピア埼玉おごせの魅力たっぷりお伝え致します!
「ニューサンピア埼玉おごせ」ってどんなお宿?
概要とアクセス
首都圏から車で約1時間。関越自動車道【鶴ヶ島IC】より約20分のところにあります。
(JR・東武越生線【越生駅】より路線バス又はタクシーで約10分)
えっ?!こんな田舎にプール付ホテルあるの?って不安になるくらい、あたり一面のどかな風景。
でも安心してください。ちゃんとありました!埼玉県入間郡の越生(おごせ)という町に、広大な自然に囲まれた施設にテニスコート6面、体育館(736㎡)、ゴルフ練習場40打席とスポーツ合宿までできちゃう大きな複合レジャー施設。
駐車場も無料でたっぷり430台完備!一般のホテルだけでなく、スポーツの合宿や研修にも最適です。
ホテルには『旅の駅』というこじんまりとした売店がありますが、日用品等はありませんので、買い出しはお酒を飲む前に済ませておいてくださいね。
余談ですが、お部屋に置かれていたおもてなしのお菓子がとても美味しかったです。
【ホテル周辺コンビニ・ドラッグストア】
セブンイレブンとドラッグセイムスが一番近いです。
両店舗とも車で4,5分です。
■セブンイレブン越生成瀬店
■ドラッグセイムス越生店
「ニューサンピア埼玉おごせ」のお部屋と料理と温泉と
お部屋
今回はまりあが家族5人で宿泊したお部屋は、ホテルの奥の奥、研修棟と言われるところでしょうか。和室10畳(広縁付き)の広々としたお部屋でした。
フロントやお食事処からはかなり距離がありますが、それもまた子供たちにとっては楽しいようで、かくれんぼしながら行ったり、坂道のように少し傾斜がついているので、小さいお子さんはわざと転がりながら移動する子もいましたよ!
■設備■
温水洗浄付トイレ/冷暖房/テレビ/冷蔵庫/電気ポット/金庫
■アメニティ■
お茶セット/フェイスタオル/バスタオル/浴衣/歯ブラシ
室内にはお風呂はありませんでしたが、カウンター付洗面所(洗面器2個)があり、
朝の歯磨きとお化粧タイムも混雑することなく、スムーズです。
お部屋は洋室、和室、ロフト付き和洋室などさまざまなようです。
食事
私は『じゃらん』で予約したのですが、ニューサンピア埼玉おごせはとにかく食事の口コミが良かった!県内プチ旅行で格安ホテルを探してたわが家にとっては、はっきり言って予算オーバーだったのですが、口コミが決めてで、ポチってしまいました。
【夕食】
今回はコロナ対策で口コミにあったバイキングは縮小され、テーブルオーダーバイキングでしたが、席にはすでに子供用と大人用のメニューを分けた会席料理があり、アラフォーの我々にはそれだけで満足な量。子供たちも食べきれないくらい品数豊富なメニューでした。それでもせっかくのオーダーバイキング。更に追加で欲しいものをオーダーしちゃいました。
特にその場で焼いて持ってきてくれる、ローストビーフが絶品で何度もおかわりしました!
デザートも小ぶりだったので、いろいろな種類をたくさん食べれて良かったです。
【朝食】
朝食もコロナ対策のため、バイキング中止でしたが、見てください!この豪華な朝食御前。
お重パターンはこれまで宿泊した中で初めてだったので、正直テンション上がりました。
コロナ禍でも我々宿泊者が飽きないよう、いろいろと工夫してくださっていることが伝わってくる温かいお心遣いを感じました。

バイキングは子供はワクワクして大喜びですが、小学生にあがるまでは、親はとてもじゃないけど、食べてる気がしない(笑)
わが家は3人三つ子みたいなものだったので、バイキングは旦那と作戦をたて、時間勝負!
まずは席についた時にどうやって、3人をあやしながら、迅速に料理を運ぶか、そして追加はいつどのタイミングで持ってくるか。基本どこも人がごった返しているので、3つのお皿を同時に運ぶというのも大変で…。とても自分の食事を楽しむ気にはなれませんでした。
だから、最初からある程度お料理があって、あとは好きなものを追加で注文する。という新しい、オーダーバイキングという形。小さいお子さんのいらっしゃる親御さんには大助かりなシステムではないでしょうか。
温泉
令和2年8月1日から、日帰り天然温泉入浴施設 越生温泉 美白の湯『梅の湯 』がオープン!露天風呂は強アルカリ性の天然温泉だそうです。
越生町初の天然温泉で、泉質がpH10.3の強アルカリ性で薄い乳白色をしていることより『美白の湯』と名付けられてるそうですよ。
強アルカリ性の温泉は皮膚の角質が分解・溶解といった化学反応が起こることで、皮脂を溶かし、肌がすべすべになり美肌効果がみられるそうです。
つまり肌の角質が解けて分解されるのみならず、自分の皮脂で石鹸ができる状態に近いため、入浴後も肌がスベスベになるそうです。
ちなみに、小さいお子様の入浴の年齢制限もないそうです。
実ははまりあが宿泊したのは、7月…。ホテルのスタッフさん曰く、コロナで工期が延びてしまったそうで、残念ながら美白の湯入りそびれました。…残念!

【ベビ旅】赤ちゃん、妊婦さん歓迎の宿をチェック!

子供が大はしゃぎ!屋外広々プール
さてさて大変お待たせしました!ニューサンピア埼玉おごせ真骨頂、屋外広々プールのご紹介です。
【入口】
ホテルからプールまでは同じ敷地内ですが、少し歩きます。(感覚的には200mくらいでしょうか)
そしてその歩く道にもきちんと感染対策の除菌アーケードのようなものが設置されており、そこを歩きながら、プールへ向かいます。
入口は最新の検温センサーカメラが設置してあり、瞬時に複数名の体温が測れます。
宿泊者のプール代はチェックイン前と後2回無料入れます。
【料金】※一般ご利用の場合
大人(プール) | 909円(税込1,000円) |
---|---|
小人(プール) | 455円(税込500円) |
大人(プールと温泉) | 1,363円(税込1,500円) |
小人(プールと温泉) | 681円(税込681円) |
駐車場料金:無料
【プール設備】
これはビックリ!素晴らしい!ホテルに付属のプールとは思えないほどの充実さ!
各種スライダーやすべり台、流れるプール、そして子供たちが遊んでる姿をフードコートがあるデッキから見渡せるこの絶景のつくり。最高です!
子供を見失わない程度の程よい広さ。各ブースに監視員さんも配置されていますし、看護師さんでしょうか、体調を管理する方もいらっしゃり、安心。
1時間に1回程度休憩時間があり、体が冷えすぎないよう、配慮もなされてました。
わが家が行った日は雨上がりだったせいか、お客さんが少なく、子供たちは何度も滑り台をすべって、大はしゃぎ!コロナで我慢、我慢の日々だったので、久々の子供たちの笑顔にとても癒されました。
ポップアップテントを持ち込みもOKです。
浮き輪の空気入れがあり、持ち込みもOKですし、現地で買うこともできます。
フードコートには軽食がありますが、ガッツリ食べたい方はホテルに併設されているレストランに水着のまま食事に出かけることもできます。また宿泊者はそのレストランの割引券ももらえ、お得にランチできます。
直線スライダー(中型スライダー×4本中の2本)
●身長制限:制限なし
●着水水深:75㎝
曲線スライダー(黄色)・パニックスライダー(赤色)(中型スライダー×4本中の2本)
●身長制限:100㎝以上150㎝未満
●着水水深:65㎝
幅広すべり台(子ども用すべり台)
●身長制限:制限なし
●着水水深:65㎝
幼児用すべり台
●身長制限:制限なし
●着水水深:20㎝
流れるプール 水深85㎝
子供用プール 水深65㎝
幼児用プール 水深10㎝
※おむつの取れていないお子様は水遊び用おむつの上に水着を着用。
幼児用プールのみ利用可。




【更衣室・トイレ・シャワー】
更衣室は広々としてますが、ロッカーは有料です(100円)。出し忘れがないよう、気を付けてくださいね。
そして、体消毒用のシャワーがあるんですが、それがビックリ!とても勢いが良すぎて、罰ゲームのようです(笑)ただ、センサーになっていて、感知されるのに、少し時間がかかる場合があるようです。
トイレはプールサイドにはなく、更衣室の中にあります。和式しかないので、小さいお子さんは親御さんの補助が必須です。
シャワーもあるようですが、今回は使いませんでした。
ホテルの『梅の湯』は外から水着のまま利用できます。ホテルの宿泊者はもちろん、チェックアウト後は300円で利用でき、冷えた体を温めるのにとても便利です。
雨でも満喫!
さあ、さあ、ニューサンピア埼玉おごせ3つ目の魅力。雨でも遊べる!とは、体育館があるということです。
すごくないですか?ホテルに体育館ですよ!バレーボール2面分の広さがあります。
バレーボールはもちろん、バスケットボール、卓球、バドミントン、と様々な遊びができます。
ちなみに雨の日はすぐに埋まってしまいますので、早めに予約してくださいね。
体育館ご利用料金
平日 | 1,800円(全面) (税込1,980円) 900円(半面) (税込990円) |
---|---|
土・日・祝 | 2,300円(全面) (税込2,530円) 1,150円(半面) (税込1,265円) |
※照明料別途1時間1,000円(税込1,100円)加算
用具貸出し料金
バスケットボール バレーボール(1個) |
100円 (税込110円) |
---|---|
バドミントン ラケット 2本、羽2個付き |
200円 (税込220円) |
卓球ラケット1本 | 50円 (税込55円) |
※2019年10月1日料金改訂。表記は税抜き価格となります。
料金、内容は変更になる場合がございます
「ニューサンピア埼玉おごせ」のスタッフの対応もピカイチだった!
実は今回、私、はまりあいろいろとやらかしてしましました。
その度にいろんな場面でニューサンピア埼玉おごせのスタッフの方々とやりとりさせて頂いたのですが、まあ、皆様とても気持ちの良い接客でした。
食事の時に対応してくださった、おばちゃん(すみません)。
フロントのスタッフの方々。
お風呂の清掃員さん。
皆さまとてもほわっとされていて優しい方ばかりでした。
いろいろありすぎて書ききれないのですが、1つだけお話しますと、実は大切な物を忘れて帰ったんです。慌てて電話で事情を話し、探してもらい無事見つかったのですが、その時の電話対応も迅速で素晴らしかったですし、送られてきた荷物もとてもきれいに梱包されていて、とても丁寧なお手紙まで入ってました。
最後まで本当に気持ちの良いホテルでした。
ニューサンピア埼玉おごせのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

ニューサンピア埼玉おごせの少し残念だったところ
・お部屋でWi-Fiが繋がらない!
→2021年5月の口コミでWi-Fiはお部屋で利用可に改善済み!
・プールのトイレが和式
良い思い出しかないのですが、しいてあげるのであれば、この2点でしょうか。
特に私的にはお部屋でWi-Fi使えないのはかなり辛かったです。
子供もゲームができず、ずーっとロビーに張り付いていました。
ポケットWi-Fiも持って行ってましたが、それはホテル内では一切繋がらなかった。
次行った時はぜひ全室Wi-Fi完備になっていて欲しいと願っております。
(→2021年5月の口コミでWi-Fiお部屋で利用できるようになっていました!嬉しい!!)
トイレはうちはもう小学生なので、問題ないといえばないのですが、小さいお子さんのお母さんは大変そうだったので、こちらも改善されるといいですね。
ニューサンピア埼玉おごせの口コミ!
なんといっても口コミの良さで宿泊を決めたので、口コミは要チェックです!
Twitterの口コミ
ニューサンピア埼玉おごせの苺フェア🍓
— りさのすけ (@R_nosuke3) March 8, 2020
いちごのブリュレパフェ(*’ω’ *)
4/30まで!ライドの締めにまた来たい! pic.twitter.com/eiQD8llRC7
今日のニューサンピア埼玉おごせ御膳も最高でした。御膳食べるために走った pic.twitter.com/fX5wR78klH
— ゆっこ (@yuccobicycle) November 29, 2020
ニューサンピア埼玉おごせの月替り御膳が最強なんだなぁ😌
— えーぞう EMU (@Pma1111) June 27, 2021
1700円位😃 pic.twitter.com/o637Ca9l4S
じゃらんの口コミ





まとめ
いかがでしょうか。ニューサンピア埼玉おごせの3つの魅力。
①小さいお子さんがいても楽しめる!
②元気いっぱい運動できる!
③天気が悪くても楽める!
今回はまりあは、コロナだからこそ、出会えた旅だったと思います。長くなるので、この記事ではお伝えしきれませんでしたが、越生にはまだまだ周辺にたくさんの魅力あるスポットがありますので、また後日まとめますね。
皆さまも地元の町に新たな発見を探して旅をしてみませんか。
\家族で笑顔あふれる思い出を作ろう/
